RGSとの合同演劇企画「From Alice to Arisu」が、RGSの学期広報誌に大きく掲載されました。 2020年05月04日 月曜日 本校とRGSの生徒たちで、およそ4か月かけて作り上げた演劇企画の劇本番の様子が、RGSの学期広報誌に大きく掲載されました。20ページにもわたる広報誌の見開き1ページを用いて、劇本番の様子や生徒の写真が掲載されています。 The_Register_Lent_Term_2020(RGSの学期広報誌… 続きを読む
Forest School 短期留学 参加生徒手記〈10〉 2020年03月31日 火曜日 3学期末、1週間の短期留学先はForest SchoolとWeald School。参加生徒の手記を連載します。今回はForest School に通う高等部1年生 B君からの報告です。 * * * 今日は最後なのでやれることはすべてやってきました。朝はいつもと同じように… 続きを読む
Forest School 短期留学 参加生徒手記〈9〉 2020年03月30日 月曜日 3学期末、1週間の短期留学先はForest SchoolとWeald School。参加生徒の手記を連載します。今回はForest School に通う高等部1年生 A君からの報告です。 * * * 今日は最後で挑戦をしてみようと思っていました。なのでバディにも今までよりも… 続きを読む
Forest School 短期留学 参加生徒手記〈8〉 2020年03月29日 日曜日 3学期末、1週間の短期留学先はForest SchoolとWeald School。参加生徒の手記を連載します。今回はForest School に通う高等部1年生 B君からの報告です。 * * * 今日は四日目ということでかなり慣れてきました。それは英語の環境だけでなく生… 続きを読む
今年もChristmas Shoeboxでクリスマス・チャリティー活動 2020年03月28日 土曜日 Christmas Shoeboxは、主にキリスト教のチャリティー活動で世界的に行われているもので、クリスマスの1日に、靴を買った空き箱に細々としたものを詰め、貧しい生活を送っている人々にささやかなプレゼントを贈ろうというものです。立教英国学院では、4年前から地元Cranleigh村の活動に合流して… 続きを読む
Forest School 短期留学 参加生徒手記〈7〉 2020年03月27日 金曜日 3学期末、1週間の短期留学先はForest SchoolとWeald School。参加生徒の手記を連載します。今回はForest School に通う高等部1年生 A君からの報告です。 * * * 今日はだいぶ慣れてきて話すことも多くなりました。今日は1限に英語がありまし… 続きを読む
小さなチャリティー活動 “傘とマグカップでコーヒーマシンを” 2020年03月26日 木曜日 皆さんは、コーヒーは好きですか? アメリカンやエスプレッソではなくて、ふんわりミルクの入ったカプチーノやカフェオレ、甘めのカラメル味マキアートやチャイラテなど。立教英国学院の日曜コンチネンタル・ブレックファストの朝に、チャリティー活動で購入したコーヒーマシンが登場しました。 事の始まりは2学… 続きを読む
Forest School 短期留学 参加生徒手記〈6〉 2020年03月25日 水曜日 3学期末、1週間の短期留学先はForest SchoolとWeald School。参加生徒の手記を連載します。今回はForest School に通う高等部1年生 B君からの報告です。 * * * 今日もいつものように一日の流れを記したいと思います。今日は三日目ということ… 続きを読む
春のケンブリッジ大学研修〈番外編〉 2020年03月24日 火曜日 立教英国学院が主催するケンブリッジ大学研修は、年4回、マリーエドワードカレッジの中にある嘉悦センターを会場として行われています。 プログラムの内容はそれぞれの回によって異なりますが、スタッフのピーターさん、浩子さん、アダム君たちがいつもあたたかく私たちを迎えてくれ、滞在期間中サポートをしてくださっ… 続きを読む
Forest School 短期留学 参加生徒手記〈5〉 2020年03月23日 月曜日 3学期末、1週間の短期留学先はForest SchoolとWeald School。参加生徒の手記を連載します。今回はForest School に通う高等部1年生 A君からの報告です。 * * * 今日は3日目ということもあって、だいぶフォレストスクールの生活にも慣れてき… 続きを読む