Rikkyo Cross Country Relays2023大会をきっかけに 立教生の声 2023年11月23日 昨年の本校設立50周年を記念して開かれたRikkyo Cross Country Relay。 今年度は第2回大会として、現地校9校を招いて10月3日(火)に実施しました。 これは、昨年度… 続きを読む
フィールドホッケー元日本代表ホッケー選手・藤本一平様を招いたホッケー教室と講演会 立教生の声 2023年11月22日 英国で生まれたスポーツは数多いですが、その中でも歴史あるスポーツの1つが、「フィールドホッケー」です。 スティックを操作しながら、ソフトボールよりは一回り小さく、野球の硬球ボールほどの硬さのボールを… 続きを読む
中学3年社会科の取り組み part4 立教生の声 2023年11月18日 今年度の中学3年では、学校史上初めての試みとして第24回日経STOCKリーグに挑戦しています。大会の内容については、下記詳細をご覧ください。 5月末から4人組✕5グループにわかれて、来年1月10… 続きを読む
中学生女子、現地校とネットボールで交流戦 立教生の声 2023年11月16日 今学期、保健体育の授業では代表的な英国スポーツ・ネットボールに取り組んでいます。 日頃の授業の成果を試す機会として、中学生女子全員で近所の現地校・St Cathrine’s Schoolを訪ねました… 続きを読む
なんだかんだ楽しかったオープンデー 立教生の声 2023年11月08日 今回のオープンデーでは、クラス企画に加えて版画とフラワーアレンジメントのフリープロジェクト企画に参加しました。 版画企画では、メンバーの女子が私一人で、全体の人数も先生も含めて五人しかいなかった… 続きを読む
四季の木をつくるために 立教生の声 2023年11月07日 立教での2度目となるオープンデー、今年は茶道のフリープロジェクトにも参加した。オープンデーの準備期間に入ったとき、もう勉強しなくていいのだと思うと気分は最高だった。去年は折り紙を折ったり、パンフレット… 続きを読む
2度目のオープンデー 立教生の声 2023年11月07日 今回は僕にとって2度目となるオープンデーだった。去年のオープンデーから1年がたっていることに驚いている。 今年は模型班に参加した。テーマは江戸だったので、団子屋を作ってそこで記念写真を撮ることの… 続きを読む
中学生のDGS訪問 最近の出来事 2023年10月19日 中学1-3年生が昨年度から交流を持っているDartford Grammar School(DGS)を訪問してきました。 Welcome Ceremonyのあとは、DGSと立教生混合の小さなグループに… 続きを読む
中学3年社会科の取り組み part3 立教生の声 2023年10月13日 今年度の中学3年では、学校史上初めての試みとして第24回日経STOCKリーグに挑戦しています。大会の内容については、下記詳細をご覧ください。 5月末から4人組✕5グループにわかれて、来年1月10… 続きを読む
Oxford Junior Programme④ 最近の出来事 2023年09月15日 2023年度夏休み(7月9日-7月15日)、ハーフタームに引き続き、国際交流プログラムを実施しています。 中学生は、3つのプログラムのなかの1つである「Oxford Junior Progra… 続きを読む