中学3年での社会科の取り組み。

中学3年での社会科の取り組み。

今年度の中学3年では、学校史上初めての試みとして第24回日経STOCKリーグに挑戦することとなりました。大会の内容については、下記詳細をご覧ください。来年1月10日のレポート提出期限に向けて全員で切磋琢磨していきます。これから広報でも定期的に報告をさせて頂きます。以下班長5人の意気込みです。

◆僕はこの機会を通じて感謝と友情の大切さを改めて実感するために班長になりました。さて、日経STOCKリーグで優勝するのは無理なものの如何に優勝に近づけるかは僕の技量にかかっていると思います。僕は以前より毎日ニュースを見ることを欠かしておらず世界の動き、日本の動きなど様々なものを見てきました。また、僕は父の仕事の関係で、様々なところに連れて行ってもらった経験をこの日経STOCKリーグでも生かしていきたいと考えています。(男子R.I)

◆僕は日経ストックリーグに参加するにあたって、リーダーシップや集中力を養いたいと思っています。一年間の活動を通して仲間との絆を深め自分たちが出せる能力をすべて出し切り最高のレポートを作り上げられるように努力していきたいです。そのためにリーダーシップを取って班をまとめ上げ、班員全員が150%の力を出せるように役割を果たしていきたいです。この一年間を自分たちの将来に活かすためにも期限や約束などを遵守して活動していきたいです。(男子R.N)

◆意気込みというよりは目標みたいな言い方になるのですが、とりあえずどの班よりも良いレポートを作ることと、一次選考を突破することが目標です。仮に一次選考を突破できなくても最後までこの活動をやり遂げられたのなら、自分とチームの大きな成長になると思うので全力を尽くして頑張っていきたいと思います!(男子R.I)

◆僕は日経STOCKリーグに参加するにあたって、班長になることにしました。まず班長になろうと思ったきっかけは、小学生くらいから株や投資について興味があったからです。また、班長としての役割をこなすことで、人として大きく成長できると思ったからです。これから一年間活動するにあたって様々壁に当たって挫けそうになることもあると思いますが、班長である僕が冷静に対処していきたいです。

(男子S.T)

◆今回私が日経STOCKリーグで班長をしようと思った理由は大きく2つあります。 1つ目は、小さな頃から「お金の動き」に興味があり、「投資」にも関心があったからです。しかし、なかなか学ぶ機会やきっかけに巡り会えず、あと1年もすれば自ら稼ぐことが可能になる年になってしまいました。そんな中、親元を離れて海外で日本や世界の社会情勢や歴史に触れていく中で、今回の日経STOCKリーグへの参加、そして班長として自分の計画性、判断力、行動力を試される機会は、経済、投資について学ぶ上で絶好のチャンスだと思ったからです。 2つ目は、過去に自分の意見が明確にあってもなかなか表に出すことができなかった経験より、少しでも多くの意見や感想、想いを聞きたい気持ちが大きいゆえに、リーダーを任されてもなかなか決断することができませんでした。そんな優柔不断な性格を直し、さらに決断力やリーダーシップを養いたいと思ったからです。 先日テーマ決めを行い、開始早々グループ全員の意見が一致し、そのテーマに沿ってこれから1年間考え行動し、途中でのバーチャル投資を通じて1人1人が自ら経済・金融の仕組み、働きを理解することを確認し合いました。この活動がとても貴重な経験だということを常に心に留めながら、日々の日経平均株価の変動やニュースに目を向け、日本だけでなく世界中の「お金の動き」に注目したいと思います。 自分自身の成長の他に、グループのメンバー全員との交友関係、信頼、協力し合うことを通じて私自身はもちろん、グループ、クラスとしてさらに進歩し、今後に繋げられる良い経験になるよう、まずは班長としてバーチャル投資の注文ボタンを押すまで精進し、そして1年後に全員で笑顔で今よりももっと賢い顔になれるように、全力を尽くして頑張ります!(女子Y.N)

Q:日経STOCKリーグとは??

 学校教育の場における投資学習の1つのツールとして企画されたコンテスト形式の金融・経済教育プログラムです。2023年度で第24回を迎える歴史ある大会です。チーム内で社会問題の解決をテーマに議論し投資テーマを決め、500万円分のポートフォリオ(10銘柄以上、20銘柄まで)を構築し、30枚程度のレポートを完成させその質を全国の中学生と競い合います。

 レポートには、経済・株式投資について自分たちで学習したこと、各チームの投資テーマおよびその決定理由や構成ポートフォリオ、その他自分たちで疑問に思ったこと、もっと調べてみたいと思ったことや学習全体を通じて考えたことなどをまとめます。最優秀賞チームは海外研修旅行にご招待!中学生の段階から生きた経済や株式投資に触れながら、企業を知り、社会を見る目を養うことができます。