小中学部

もしかしたら今までで一番良かった夏休み
僕は今年、中学生になって初めての夏休みを迎えました。2ヶ月という長い夏休みで、いっぱい勉強したあとに日本へ帰ることを楽しみにしていました。その中でも一番思い出に残ったのは、この3つです。 お母さんの仕事の関係で、毎年赤ちゃんの頃から行っている、北海道でのラベンダーの収穫に今年も参加しました…
あっという間の夏休み
二学期が始まりました。一学期が終わり、夏休みが始まったと思ったら、もう二学期です。二ヶ月間は長いと思っていたけれど、実際に日本で過ごしてみると本当にあっという間に夏休みが終わってしまいました。 一学期が終わり、日本に帰りました。その時は久しぶりに家族に会えて、本当に嬉しかったです。今まで家…
M1・国語・授業レポート⑤
中学1年生の国語では、「ダイコンは大きな根?(稲垣英洋)」を読み、説明的文章の構造や指示語、接続語のはたらきについて学習しました。その後、1学期の締めくくりとしてハーフターム中の出来事を説明文にまとめるという取り組みを行いました。立教ではじめての学期を過ごした中学1年生にとっては、ハーフターム中の特…
M1・国語・授業レポート④
中学1年生の国語では、「ダイコンは大きな根?(稲垣英洋)」を読み、説明的文章の構造や指示語、接続語のはたらきについて学習しました。その後、1学期の締めくくりとしてハーフターム中の出来事を説明文にまとめるという取り組みを行いました。立教ではじめての学期を過ごした中学1年生にとっては、ハーフターム中の特…
M1・国語・授業レポート③
中学1年生の国語では、「ダイコンは大きな根?(稲垣英洋)」を読み、説明的文章の構造や指示語、接続語のはたらきについて学習しました。その後、1学期の締めくくりとしてハーフターム中の出来事を説明文にまとめるという取り組みを行いました。立教ではじめての学期を過ごした中学1年生にとっては、ハーフターム中の特…
M1・国語・授業レポート②
中学1年生の国語では、「ダイコンは大きな根?(稲垣英洋)」を読み、説明的文章の構造や指示語、接続語のはたらきについて学習しました。その後、1学期の締めくくりとしてハーフターム中の出来事を説明文にまとめるという取り組みを行いました。立教ではじめての学期を過ごした中学1年生にとっては、ハーフターム中の特…