東日本大震災追悼礼拝がロンドンのサザーク大聖堂で行われました。

東日本大震災追悼礼拝がロンドンのサザーク大聖堂で行われました。

3月15日、東日本大震災追悼礼拝がロンドンのサザーク大聖堂で行われました。 震災から3年目をむかえた今回の追悼礼拝には、日本聖公会東北教区より加藤主教が来英して、英国国教会のイプグレイブ主教とともに式を執り行いました。カンタベリー大主教からも被災地の方がたに対して暖かいメッセージが寄せられました。…
国語科 教科レポート「鑑賞文を書こう」〈第1回〉

国語科 教科レポート「鑑賞文を書こう」〈第1回〉

 文章のジャンルは物語、随筆、詩などありますが、今学期の小学部6年生の国語科では鑑賞文を書きました。  まずは、教科書での単元「『鳥獣戯画』を読む」を読み、作者が鳥獣戯画のどこに注目し、またどんな言葉で作品を評価していたりするのかを調べていきました。  初めて絵を見た時は、「うさぎがいる」「…
30年以上に渡り、Music Department主任として本校の音楽教育を導いて下さったメンデルスゾーン先生が引退なさいました。

30年以上に渡り、Music Department主任として本校の音楽教育を導いて下さったメンデルスゾーン先生が引退なさいました。

本校の音楽教育を30年以上に渡って導いてきてくださったメンデルスゾーン先生が今学期をもって退職されました。 メンデルスゾーン先生は、1976年にピアノの先生として立教での教員生活をスタート、以来38年間にわたり、持ち前のパワフルでエネルギッシュな人柄で、本校の音楽科を率いてきました。 …
「分かち合うこと」〈林 和広 チャプレン〉

「分かち合うこと」〈林 和広 チャプレン〉

分かち合うこと林 和広 昨年の三月から英国での生活を始めて約一年が経とうとしています。月日の流れの早さを感じます。私も家族も全てが新しい体験の連続で、戸惑いもありながらも何とか一年を過ごすことができました。学院での教員や生徒との交わりを通して色々と学んだ一年でもありました。新生活を始めるということは…
「東日本大震災を覚えて」

「東日本大震災を覚えて」

立教英国学院では、3月11日の朝の礼拝で、東日本大震災を覚えて、春期補習で学校に残った生徒たちで黙祷をささげ、被災された方がた、故郷を離れて生活する人々のために祈りました。すべての犠牲者、そして世界各地の災害や争いの中で生命を失った人々に、永遠の安らぎがありますように。    *   *   …
別れを惜しんだ卒業終業礼拝

別れを惜しんだ卒業終業礼拝

 3月8日(土)に卒業終業礼拝が行われました。この礼拝はその名の通り、終業式と卒業式を含みます。今年度は小学6年生が3人、中学3年生が29人、そして高等部3年生32人が卒業を迎えました。卒業証書をもらう一人ひとりの姿には、入学して以来の「成長」が改めて感じられました。日本国大使館の川村総領事と校友の…
WORTHING MUSIC FESTIVAL

WORTHING MUSIC FESTIVAL

立教では、外国語の個人レッスンを受けている者も多いが、それと同じくらいに楽器の個人レッスンで音楽に親しむ者も多い。 「あの楽器を弾けるようになりたい。」−初めて挑戦することもあれば、 「今まで続けて来たこのレッスンにもっと磨きを」...自分の技を高みに引き上げる生徒もある。 それらは学期末のス…
国語の先生たちからの挑戦状!? 第68回 漢字書き取りコンクール

国語の先生たちからの挑戦状!? 第68回 漢字書き取りコンクール

2月9日(日)は3学期の漢字書き取りコンクール。 立教の学校生活の中で、そして卒業してからも、強く印象に残るに違いない行事のひとつ。 なんといったって、50分で100題を「とめ・ハネ・はらいまで正確に」書くという厳しさ(ハネなどが間違っていると失点!)もさることながら   今年のウルトラC…
交換留学プログラムで本校に1週間滞在したミレースクールの生徒たちからメッセージが届きました。

交換留学プログラムで本校に1週間滞在したミレースクールの生徒たちからメッセージが届きました。

毎年恒例となった地元ミレースクールとの短期交換留学。今年も1月末に7名の生徒が来校し本校の生徒と1週間寝食をともにしました。この3月には、本校生徒がミレースクールを訪れ、バディー(交換留学プログラム中のペア)の家にホームステイをしながら現地校体験をします。早速そのバディーたちからメッセージが届きまし…