イギリス王室 ウィリアム王子&キャサリン妃の世紀のロイヤル・ウェディング! 大画面で見る結婚式の一日@立教

イギリス王室 ウィリアム王子&キャサリン妃の世紀のロイヤル・ウェディング! 大画面で見る結婚式の一日@立教 イギリス王室 ウィリアム王子&キャサリン妃の世紀のロイヤル・ウェディング! 大画面で見る結婚式の一日@立教 イギリス王室 ウィリアム王子&キャサリン妃の世紀のロイヤル・ウェディング! 大画面で見る結婚式の一日@立教 イギリス王室 ウィリアム王子&キャサリン妃の世紀のロイヤル・ウェディング! 大画面で見る結婚式の一日@立教

 430日金曜日。英国民の人々が楽しみにしていた、ロイヤル・ウェディングの日です。
 花婿のウィリアム王子は、現英国女王エリザベス2世の孫にあたり、チャールズ皇太子と故ダイアナ妃の長男。花嫁はケイト(キャサリン)・ミドルトン嬢。スコットランドのセント・アンドリュース大学の同級生だった二人です。
 この日、英国は休日。立教でもオフの1日となりました。朝の礼拝の最後に、校長先生が「今日は特別だぞ。」とロイヤルウェディングについて説明して下さいました。「女王のお孫さんは沢山いるので、その方達の結婚式毎に休日を作っていたら大変ですが、今日のウェディングは特別。2番目の王位継承権を持っている未来の国王の結婚式ですから。ウィリアム王子とケイトさんの出会いは10年以上遡る大学時代。セント・アンドリューズという大学で知り合ったそうですが、丁度彼らが在学していた時に、立教の卒業生の宮脇樹里さんという人も同じ大学で勉強していたんですよ。


 10時。食堂(ニューホール)の大スクリーンと職員室入り口の大画面テレビでテレビ鑑賞が始まりました。テレビの前の生徒はまだ少なく、体育館やコートで、友人らと思い思いにバドミントンやテニスなどのスポーツを楽しむ生徒、球技大会のTシャツ作りに励む高3たち、テレビルームでDVDをみたり、ドミトリーでゆったり過ごす者もいました。


 11時の結婚式が行われる時間になると、続々と生徒が集まり始めました。キッチンの英国人スタッフも一緒に鑑賞。ケイトさんの姿を見て、女子生徒からは「きれーい!!」の声が連発されていました。最初は女生徒ばかりでしたが、スポーツや作業を中断して数名、また数名と何かに引きつけられるようにして男子生徒も増え、結局ホールだけで60名以上が集まりました。あとから聞きますと、教員室入り口や寮内のコモンルームなどでも鑑賞していたそうです。


 結婚式が執り行われるのは、ウェストミンスター寺院。立教でもしばしば高3が見学に訪れる場所です。意外とこぢんまりとした寺院に2000名が参列したそうです。男性はモーニングやスーツ、女性はワンピース(もしくはツーピース)に帽子、という英国らしい式服にも面白さがありました。ケイトさんのドレスは式前から話題になっていたものですが、シンプルで長めのローブの純白ドレスに、繊細なレースの上着。ティアラはエリザベス女王にお借りしたという奥ゆかしい出で立ちです。世界史の先生によると、そもそも初めて純白のウェディング・ドレスとレースの衣装を着用したのは英国のビクトリア女王なのだとか。1840年に行われた、ビクトリア女王とアルバート公の結婚式ですが、産業革命で発達した英国において、純白の衣装とレースを生産できることが経済力の象徴であり、これからの英国の発展を願って身にまとったのが始まり。3段のウェディング・ケーキもこのとき初めて製作されて注目を集め、以来結婚式ではお決まりになったのだそうです。ビクトリア女王とアルバート公といえば、二人の結婚によってドイツからクリスマスツリーが持ち込まれたことでも有名ですね。


 式は粛々とすすめられ、ウィリアム王子もケイトさんもやや緊張ぎみの表情で誓いの言葉をかわす様子でした。気が付くと、テレビの向こうの式の厳かな雰囲気がテレビ画面からスーッと流れ出てきて、まるで立教生も式に参列しているような、ちょっと不思議な雰囲気でした。互いに思ったことをしゃべりあうときも、ひそひそと話す姿がみられ、本当に式場にいるかのような空気でした。その後もこの日だけは特別に大スクリーンをつけたまま、昼食。結婚式を終え、晴れてウィリアム&キャサリン夫妻(ケンブリッジ公爵夫妻)となった二人がバッキンガム宮殿へ向かうパレードが見られました。