茶室が来ましたぞ!

茶室が来ましたぞ! 茶室が来ましたぞ! 茶室が来ましたぞ! 茶室が来ましたぞ!

11月9日(水)、午前11時ごろのこと、ガタゴトガタゴトガタタタ…窓の外から気になる機械音。シャベルカーのような車が行き来もしています。なんでしょう、この音?授業中、窓ガラスの向こうの様子が気になります。

運ばれてきたのは大きな木箱3つ。重くて重くて専用の車や台車を多用して運び、大人4人が協力し合って教室内に入れました。そのうち1つは教室よりも大きい直方体の木箱。教室の窓ガラスや窓枠をはずして入れなければならないようです。シールドされている木箱をはずして、中身を開けています。休み時間になって外に出てきた生徒たちが「なになに?」と寄ってきました。

「先生、なにこれ?」
「なんだと思う?」
「建物の一部みたいだなあ、畳もある。」
「茶室だよ。」

そうです!立教英国学院に茶室がやって来たのです。
この茶室、どこからやってきたのでしょうか。

立教に届いた茶室は1979年生まれ。木箱に刻まれた年代が年月を感じさせます。この茶室は今から30年以上前、はるばる海を越えてイギリスに渡ってきたもの。ロンドンはヴィクトリア&アルバート・ミュージアム(VICTORIA & ALBERT MUSEUM)に運ばれ、1980年に開催された”Japan Style”展に展示されました。役目を終えたあと、ずっと倉庫で眠り続け、今回博物館が倉庫を整理した際に発見されたものです。裏千家ロンドン出張所を通して(御礼申し上げます)、立教英国学院が引き継ぎ、生かしてゆくことになったのです。

といっても、運ばれた茶室は水屋部分が組み立てられているだけで、あとはすべて解体された部分部分の状態。これから組み立てを行わなければなりません。茶室に座れるようになるのは2012年のことになるでしょう。英国人スタッフも、茶道部員もその日を心待ちにわくわくしています。運び入れるだけで、みな大興奮でした!